環境分野インターンシップ情報ENVIRONMENTAL INTERNSHIPS

株式会社JEMS
[短期 オンライン]

動脈産業(排出物の発生)から静脈産業(排出物のリサイクル又は処理)に至るまでのプロセスをITとアウトソーシングでトータルにカバーし、企業や自治体の業務効率化や、廃棄物管理におけるコンプライアンス・ガバナンスの支援、災害復興支援を行っています。 また脱炭素社会の実現に向け、環境情報企業として資源循環の最適化や、サーキュラーエコノミーの実現に向けたITソリューション、情報管理サービスを提供します。

  • その他:コンサルティング等

○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○

私たちがITサービスを提供する「資源循環業界」。
この業界には環境や人々の生活を守るため、様々な規制や管理の仕組みがあります。

今回の1day仕事体験では、廃棄物の排出から始まる資源の流れを、
ワークショップを通じて体験・理解していただきます。

資源循環社会において、私たちJEMSがもつ「ITの力」がどのように役立っているのか、
あなた自身で確かめてください!

○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○∞・∞○

≪1day プログラム 例≫
・自己紹介
・事業説明
・グループワーク
・まとめ、フィードバック
※休憩は適宜入れていきます。
※体験できる職種は、開催場所・時期により異なります。

1day仕事体験参加は、【文理不問】です!
文系でもITに挑戦できるの?環境に関われる仕事とは?なぜコンプライアンスが大切なの?
JEMSってどんな会社?先輩はどうやって業界研究を進めたの?

1day仕事体験を通して、気になることや、これからの不安など、どんどん質問してください!

今回の1day仕事体験を通じて、何か1つでも

「新たな気づき」を得ていただければと考えています。

仕事内容:
・企画職(立案の基礎)
・マーケティング職(調査の基礎)
・営業・SE(要件定義の基礎)

応募条件:
2024年以降に、専門・短大・高専・大学・大学院を卒業見込みの方
文理不問、学部学科は問いません

インターン期間、時間:
・開催時期:6月から2月
 ※日程は随時更新いたしますので、ご都合の良い日程でご予約ください
・実施日数:1day(13:30から17:30)

給与・報酬、待遇等:報酬・交通費支給なし

身につくスキル :
・環境業界知識
・資源循環関連知識
・企画スキル
・情報リサーチスキル

エントリー先 アドレス:jinji@j-ems.jp

エントリー先 URL:
https://job.rikunabi.com/2024/company/r806110044/internship/
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayInternship/index?optNo=z7n9U&corpId=92044

募集開始:2022年07月01日
募集終了:2023年02月28日

会社url:
https://www.j-ems.jp/